本日、6月26日(日)は、CJVPの第17回サロンを実施しました。梅雨時にもかかわらず、お天気にも恵まれ、活動1と活動2を合わせて約20名の会員が参加しました。プログラムは以下の通りです。
【活動1】 サロン 時間:11:30-14:00 場所:石庫門 高田馬場店 内容:会員によるロシア見聞報告、ボウリング英日中用語クイズ、食事会 【活動2】ボウリング大会 時間:14:30-16:30 場所:シチズンプラザ(高田馬場) 内容:日中混合チーム友好試合 ロシア見聞報告はクイズから始まりました。ロシアの面積、人口、三大都市、民族数などの基本情報は案外知らなくても、オリンピックやFIFAワールドカップの開催都市はよく知られている、という印象を受けました。 ロシア人にとっての日本語や日本文化、学校事情、ロシア料理、街の風景、交通システムなどの紹介は、大いに参加者の興味を引きました。30分の報告を通して、近くて遠い隣国が少しでも身近に感じられるようになったのではないでしょうか。 ボウリング用語クイズは、ボウリング用語を英語で出題し、日本語ネイティヴは中国語で、中国語ネイティヴは日本語で答えるという形式です。これをWechatのグループ上で展開し、会場に来られなくても一緒に勉強できる、日本人と中国人の双方が勉強になる仕組みです。また、このクイズは活動2のための地ならしで、日本語、中国語が上手なみなさんも、スポーツ専門用語となると、事情が異なりました。クイズで競いながらそれらの用語をインプットし、実際のボウリング大会の場面で定着を図る、という工夫でした。こちらも大いに盛り上がりました。 おいしい中華の食事会の後、ボウリング場へ移動。週末ということもあり、ほぼ満員でした。CJVPは3チームに分かれて競い合いました。早速いろんな場面に応じて、活動1で習ったボウリング用語を活用。ストライク(全中了)! スペアだ(补中!)などと言いながら、みな童心に返って楽しんでいました。年配の方ほどボウリングの腕前もよく、頼もしかったです。最後の得点王はなんとたまたま始球式を担当した方。絵に描いたような円満な終わり方でした。 みなさん、本当にお疲れ様でした。次回も一緒間に楽しめて勉強になる企画を、事務局一同が知恵を絞ります。古い会員、新しい会員共に積極的なご参加をお待ちしております!(報告者:胡春平) |